5月15-16日で雲取山に行ってきた。 コース 15日 鴨沢バス停9:30 – 堂所12:00 – 雲取山15:30 16日 雲取山6:00 – 白岩山8:10 – 霧藻ガ…
雲取山
苗場山
日時:2019/5/10(金) メンバー:くま、KAN、レイ、KAZ、よし、あつ タイム:秋山郷登山口通行止ガード6:25-3合目7:00-ダケカンバ平原9:00-坪場11:00-苗場山山頂12:00/20-坪場13:0…
大楢峠から御岳山
5月6日に御岳山に行ってきた。 コース 奥多摩駅8:30 – 大楢峠10:25 – 御岳山11:55 – 大塚山園地12:35(昼食) – 古里駅14:45 大楢峠への登山…
御前山🗻
都民の森から御前山
5月3日に奥多摩の御前山に行ってきた。 コース 8:50境橋バス停 – トチノキ広場 – 12:10避難小屋(昼食) – 12:45御前山 – 湯久保山 – 1…
公募山行( 三 ッ 峠山)
5月18日(土)新緑と富士山展望 (歩;約5時間) 会員とハイキング希望者が一緒に楽しむ恒例の計画です。 三ッ峠山は開運山、御巣鷹山、毛無山の総称で最高峰は1785㍍の開運山。修験道の霊山として開かれ、雄大な富士山展望と…
大菩薩嶺🗻から小菅の湯♨️
大菩薩嶺から小菅の湯に行って来ました。天気予報は、雨あがりの晴れ☀️予報でしたが、上日川峠着いたら小雨振り出し、福ちゃん荘あたりでは、ミゾレ⛄びっくり寒さで、大菩薩嶺では、もう⛄雪でした。季節外れの寒気寒さで。あきらめて…
北海道道東の100名山に行きませんか
*興味ある方は連絡ください。 ◆ 山岳名: 羅臼岳(岩尾別温泉より往復)、斜里岳(清岳荘より往復)、雌阿寒岳、雄阿寒岳 ◆ 日 時:令和元年年7月初旬~中旬 (5泊6日程度) ◆ ルート: 「根室中標津空港-羅臼岳-斜里…
難台山~愛宕山
吾国山近くのカタクリの花は、まだかなり残っていました。 カタクリ群生地手前から難台山過ぎまで、登山道はサクラの花びらが敷詰められ時々花吹雪、 たくさんの鳥の声が飛び交い、芽吹いたばかりの木々の長いトンネル、 登山道周辺は…
大菩薩嶺から小菅の湯♨️
谷川岳での、左ふくらはぎ肉離れから2ヶ月たち足も良くなり、リハビリ登山として、大菩薩嶺からの小菅の湯♨️行きます。新緑と、残雪⛄🗻南アルプス~八ヶ岳の展望を眺め、石丸峠から牛ノ寝通りの稜線歩きに下山したら、小菅の湯♨️温…