バスタ新宿から、夜行バスで、穂高駅よりタクシーで、中房温泉登山口に、霧雨の中、歩きだす。雨に変わり蒸し暑さ汗だくで、合戦小屋に着く。雨があがり☀️スイカ🍉旨い🍉急登りで、燕岳。北アルプス女王の眺めがいい。稜線歩きは裏銀座…
立山
夏到来の🗻立山に行ってきました。金曜夜行バスでバスタ新宿から富山駅に途中の高速で、工事渋滞で、富山駅到着が45分遅れ、始発の立山駅に行けず立山駅着いたら、すでに行列で、ケーブルカー待ち60分そこから、高原バス30分待ちで…
平標山🗻
天気図見て、☁️曇り☀️晴れ予報なので、急に山に行きました。越後湯沢駅バス停には、たくさんの登山者がツアーバスの人達もいました。平標山登山口バス停から、曇り空?!松手山コースから登り、松手山までは、かなりの急登りてす。汗…
秋田駒ヶ岳🗻
国見温泉♨️に前泊で、秋田駒ヶ岳🗻行ってきました。国見温泉は、硫黄温泉だけど、バスクリンみたいに緑色した色で、混浴露天が気持ちいい😃♨️。翌朝は、6時半出発🗻横長根までは、ブナの森歩きです。稜線出てからは、気持ちいい歩き…
平標山&仙ノ倉山
6月15日、土曜日 平標山登山口から松手山ルートで、平標山から仙ノ倉山に行きます。稜線上がれば、ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイの花畑があります。 上越新幹線たにがわ401号、上野駅6時41分、…
御前山🗻
大菩薩嶺🗻から小菅の湯♨️
大菩薩嶺から小菅の湯に行って来ました。天気予報は、雨あがりの晴れ☀️予報でしたが、上日川峠着いたら小雨振り出し、福ちゃん荘あたりでは、ミゾレ⛄びっくり寒さで、大菩薩嶺では、もう⛄雪でした。季節外れの寒気寒さで。あきらめて…
大菩薩嶺から小菅の湯♨️
谷川岳での、左ふくらはぎ肉離れから2ヶ月たち足も良くなり、リハビリ登山として、大菩薩嶺からの小菅の湯♨️行きます。新緑と、残雪⛄🗻南アルプス~八ヶ岳の展望を眺め、石丸峠から牛ノ寝通りの稜線歩きに下山したら、小菅の湯♨️温…

安達太良山🗻
冬の安達太良山🗻行ってきました。天気☀️奥岳登山口に、身支度を整えて出発👣⛄人が多い登山道なので、しっかりと踏みあとあり、靴のままでも歩きやすい。風もなく、日差しが暑いくらい途中の展望台からは、安達太良山🗻山頂の乳首オッ…
赤城山🗻
赤城山🗻行ってきました。天気☀️よくて、前橋駅からバスで、一時間で到着。大沼は、全面凍結しており、ワカサギ釣りのテントがたくさんあり、湖面を歩いて渡り、黒檜山登山口から、アイゼン着けての急登です。風が強くて寒いながらの、…