日光庵滝に行ってきたよ。天気☀️竜頭の滝バス停から歩きだす。氷結の時期に見る滝もきれいです。遊歩道から上がり、戦場ヶ原に、雪道も、たくさんの人が歩いてるんで圧雪で、チェーンスパ、着けなくても大丈夫です。貴婦人の白樺、日光…
竜頭の滝から庵滝⛄
氷瀑見物(日光雲竜渓谷)
◇メンバー:KAZ、レイ、ちゃた、こう 合計4名 ◇天候:朝方は曇りがち、全体的には日差しがあって風は弱く良い天気、紫外線強くサングラス着用 ◇コース状況:ほとんど雪道だがアイゼン不要、渓谷入口以降は凍っているのでアイゼ…
ジャンダルム🗻生瀬富士🗻
茨城ジャンダルム🗻生瀬富士と袋田の滝❄️氷爆を見に歩いてきました。大人休日お得なキップで、ときわ路キップを使って袋田駅から登山口20分生瀬富士登山口より登山開始です。なだらかな歩きでウォーミングアップ!次第に急登り山頂手…
日光戦場ヶ原から歩いて氷瀑見物 庵滝
◇メンバー:レイ、KAZ、こう 合計3名 ◇天候:冬晴れの一日、しかもほぼ無風、朝の気温マイナス6度で暖かい一日でした ◇服装装備:アイゼン+ストック 周りの人はスノーシューが多かった、 ◇アクセス:東北道~いろは坂経由…
氷瀑見物(奥日光 庵滝)
天気の良い日を選んで雪歩きを楽しみませんか 1.日時:2022年1月19日(水) 集合は松戸駅6時頃 2.目的地;奥日光戦場ヶ原 奥にある庵滝 3.アクセス:車にて東北道で3時間程度 天気が良ければ厳寒の戦場ヶ原の雪歩き…
平尾山、大平山
1月5日、山中湖北岸の平尾山、大平山を八人で歩いてきました。前日まで寒い日がつづき、翌日は雪でしたが、当日は快晴で寒くもなく風もなく最高のハイキング日和でした。このコースは富士山の眺望が色々なところから楽しめますが、ハイ…
北横岳
メンバー:ちゃた、あつ、KAZ(niren) 12月18日(土)天気はほぼ晴れ、ロープウェイで坪庭に出るとすごい雪、前回2017年の同時期に比べて多い、 約1時間で北横岳ヒュッテ、そのまま樹林帯の中の登山道を登って北横岳…
展望の山 浜石岳(小春日和の富士山を眺める)
天気の良い日を選んでひだまりハイキングは如何でしょうか、電車で駅からスタートゴールできる浜石岳、おまけに絶品の桜エビ丼がついてきます 1.日時:2021年12月18日(土) 集合は由比駅を9時頃 松戸駅を5時半頃の電車 …
新年ハイキング計画
山中湖北岸の低山を巡り富士の絶景を楽しむハイキングです。 日程 1月5日 集合 バスタ新宿(7:45発平野行き高速バスに乗車) コース 平野バス停(10:20出発) – 平尾山 – 大平山 &#…
テント泊まり⛺大菩薩嶺🗻縦走
大菩薩🗻福ちゃん荘にテント泊まり。甲斐大和駅に9時50分のバスで上日川峠から山頂周回ルートで、福ちゃん荘テント場にテント⛺設営して、ゆっくりと休憩🍺昼寝して、3時半に、また峠まで上がり夕陽トワイライト富士山🗻見たくて、八…