乗鞍岳🗻

乗鞍岳の高山植物コマクサを見に行ってきたよ。 バスタ新宿から平湯温泉に夜行バスで、着いたら雨です。乗鞍岳ご来光バスに乗り換え畳平バスターミナルに到着。しかし雨雨雨です☔待合室で、雨待ち☔続々と長野側、高山からのバス来るが…

篭ノ登山、池の平湿原

下界が猛暑の6月27日、篭ノ登山に避暑ハイキングにいった。高峰温泉から登りはじめて約1時間で水ノ戸山。さらに30分ほどで東篭ノ登山。両者ともに頂上からの展望は良好。気温は21℃で吹く風は爽やかで少し寒い位だった。東篭ノ登…

平標山-仙ノ倉山

梅雨の合間に平標山-仙ノ倉山に行ってみました。 越後湯沢駅からのバスは満員、駐車場は満車、平標山の家は満室だそうです。 昨年より5日程遅い登山でした。吾妻石楠花の花は終わっているだろうと思っていましたが、 平標山-仙ノ倉…

蝶ヶ岳🗻⛺

表銀座ルートの残雪⛄景色見たくて蝶ヶ岳テント泊まり行ってきました。バスタ新宿から上高地夜行バスで、河童橋の穂高連邦の景色きれい~歩きだしお猿さんの群れに合う子連れでかわいい。徳沢園まで歩き朝ごはん🍙登りだしから急登りテン…

6月の月例山行 半月山

標高1753メートルの半月山は、奥日光の景観を俯瞰する展望の山として知られています 展望台からの眼下にはコバルトブルーに輝く中禅寺湖、正面に美しい円錐形の男体山を望み、その右奥には女峰山、左奥には太郎山、西側に広々とした…