鍋足山

三つの峰があり、その山容が食物を煮る時に使う三脚の鉄器に似ているところから「鍋足山」になったとか。 鍋足山頂(第1峰)近くでは突然礫岩が露出、山頂には山の神を祭った小さな祠があり、見渡せば、東に多賀山地、 西には西金砂山…

越後駒ヶ岳

交通機関: 自家用車(松戸 4:40 → 枝折峠駐車場 8:10)      参加者: 2名 天候: 晴天・無風 枝折峠の駐車場はほぼ満杯。そそくさと身支度を整えて出発です。登山道はよく整備されていて気持ちよく歩けます。…

穂高連峰山行記録

9/4-6で前穂高岳、奥穂高岳を縦走した。(メンバー:長命、堀田) 9/4 新宿(7:00)- 松本(9:39) 松本バスターミナル(10:15)- 上高地バスターミナル(12:00) 上高地(12:50)-風穴(13:…