目的のサンショウバラのお花観賞はバッチリ達成、更に神縄(かんなわ)断層を見学し、クリーンハイクも実施しました。 駿河小山駅のバス停留場は長い人の列、1台増便でした。 ブナの大木や木々の緑を楽しみながら、サンショウバラの丘…
5月月例山行(不老山のサンショウバラ)
甲武信岳山行報告
5月20-21日で甲武信岳に行ってきた。 コースタイム 20日 9:25毛木平駐車場 – 11:17ナメ滝(昼食) – 12:56 水源地標 – 13:30三叉路 – 14…
柳沢峠ー大菩薩嶺
すっきりとした青空、柳沢峠(1,473m)から六本木峠までは木漏れ日は射すものの、風は冷たく感じられ、 ヤマツツジの蕾はまだ小さかったが、ミツバツツジはほぼ満開、木々の緑に映えて美しかった。 雷岩から見た富士山はちょっと…
6月月例山行(予告)
6月月例山行は、 (1)9日(土)乾徳山(2,031m) 塩山の恵林寺を開山した夢窓国師が一夏座禅を組んで修行した山であり、森林、草原、岩場が楽しめる (2)16日(土)赤城山(1,828m) 関東屈指のツツジの名所、山…
石鎚山と四国剣山~三嶺縦走
5月11日から14日にかけて四国のお山に行ってきました。 5月11日 成田~松山空港~石鎚山登山口(12:30)~成就コース~石鎚山・弥山(15:15)~天狗岳往復 中宮成就社と奥宮頂上社で御朱印をいただき、修験の鎖…
苗場山
5/12(土)、5名で残雪の苗場山へ 3合目6:40-ダケカンバ平8:10/25-ツボ場10:10/25-苗場山11:15/50-ツボ場12:30-ダケカンバ平14:00/10-3合目15:15 今年は気温の高い日が多い…
甲武信岳にシャクナゲを見に行きませんか?
コース 日程 5月21日から22日(要望により変更可) 初日 毛木平 – 甲武信岳 – 甲武信小屋(泊) 2日目 甲武信小屋 – 甲武信岳 – 三宝山 – 十…
大霧山ハイキング報告
5月11日に奥武蔵の大霧山に行ってきた。 コースタイム 8:20小川町駅(バス)- 8:44橋場バス停 8:55橋場バス停 – 9:50粥新田峠 – 10:25大霧山 – 11:07旧定峰峠 – 11:43定峰峠 – 1…
苗場山(2,145m)
メンバー:くま、KAN、レイ、おか、KAZ 5/11(金)松戸20:00出発、民宿”えーのかみ”着24:00 仮眠 5/12(土)”えーのかみ”6:00出発、3合目(1,310m)付近は残雪はなく…
花旅山行🗻
花旅山行🗻、大菩薩嶺では、苔の、森に咲く バイカオウレン 三ッ峠山🗻クモコイワザクラ いましか見れない花 連チャン🗻ですが、花旅歩き、天気よかよか⤴ 富士山から、南アルプス~八ヶ岳まで、すべて見渡せて稜線歩きは、よかよか…