新緑の時期に秩父御岳山は如何でしょうか。日程:5月26日(土) 目的地:秩父御岳山 アクセス;電車(池袋発 7:05三峰口行きの快速急行) 歩程;4時間程度 標高1081m 標高差:765m 総歩行距離;6.7Km コー…
秩父御岳山(秩父鉄道 三峰口から)
柳沢峠~大菩薩嶺
5月20日(日)(5/19(土)は曇り雨の予報のため順延決定 5/16) 目的:ブナ林の新緑と眺望を楽しむ(写真は、昨年同時期のもの) 往路:高尾駅発7:06(甲府行)=塩山駅着8:12、塩山駅発8:30(バス)=柳沢峠…
大霧山ハイキング計画
5月11日金曜日に奥武蔵の大霧山に行きます。牧場脇を通るのどかなコースです。 コース 橋場バス停 – 粥新田峠 – 大霧山 – 旧定峰峠 – 定峰峠 – 白石車…
浅間尾根ハイキング報告
連休最終日の5月6日に奥多摩の浅間尾根に行ってきた。 コースタイム 8:40本宿役場前バス停 – 9:10払沢の滝 – 10:20時坂茶屋 – 11:40浅間嶺 – 13:10一本松 – 16:00浅間尾根登山口 檜原村…
鍋割山ハイキング報告
5月1日の快晴の日に丹沢の鍋割山に4名で行ってきた。 コースタイム 8:35大倉 – 10:10二俣 – 14:20小丸 – 14:50鍋割山 – 18:10寄バス停 大倉…
奥多摩湖から三頭山(ヌカザス尾根)
ヌカザス尾根は登り応えたっぷり!! 新緑の木陰と谷を渡る冷風のおかげでオーバーヒートせずに済みました。三頭山山頂はファミリーハイクの人たちでごった返し。 静かな尾根を登ってきたのでちょっとびっくり。 展望の良い所では富…
三頭山
5月5日(土曜日)に三頭山に行きます。 奥多摩駅8:21着(ホリデー快速おくたま) 8:35発のバスに乗ります。ドラム缶橋を渡りヌカスズ尾根~三頭山(12:30頃)~ 数馬の湯(15:30頃) 入浴して武蔵五日市駅にバス…
5月の月例山行
5月26日土曜日 湯船山、不老山 国有種のサンショウバラを訪ねて 小笠原諸島あたりにあった島が今からおよそ1500万年前に、伊豆半島に衝突した現場である神縄断層も見学します。 距離13.5㎞ 歩行時間5時間05分 …
至仏山
中止(5/4) 今年の残雪期は5/6(土)まで入山できます。 そこで、5/5(土)~6(日)、鳩待峠…至仏山…山ノ鼻を計画 宿はこれから手配、興味のある方はご連絡ください。
尾瀬(景鶴山)
28,29日は、雲ひとつない青空、八重桜、りんごの花、山吹、芝桜、チュウリップなどが満開の桧枝岐村、 残雪について、竜宮小屋などから昨年より1.5m位少ないと聞いていたものの、行ってみたら、 尾瀬ヶ原は、溶けかけたアイス…