時間が経ってしましましたが、、、 4連休、天気が良さそうな日を狙って蝶ヶ岳へ。 コロナ禍で予約制&人数制限を設けているテン場が多いですが、蝶ヶ岳ヒュッテは予約不要です。それは狙う人も多いですよね・・大混雑でした。 上高地…
蝶ヶ岳
涸沢テント泊
涸沢テント泊に。バスタ新宿から、上高地夜行バスで上高地バスターミナルを5時半から歩き出す。日の出前なので、ちょいと寒い。横尾までは林道歩き、橋を渡り沢沿いの道、本谷橋つり橋で沢水で汗を拭う。そこからは登り、テント2泊分の…
黒百合平-東天狗岳
メンバーは、MI,KAZ 渋の湯から黒百合ヒュッテ、ニュウから白駒池周辺にかけての美しく苔蒸した森の中を歩く目的で計画しました。 天気予報は両日とも午後傘マークでしたので、降られるかもと思っていたところ、 1日目は、14…
入笠山
〇メンバー:なお、KAZ 〇シャトルバス乗車制限:富士見駅10:00 山麓駅15;00 制限人数に達したら発車、臨時バスあり 〇ゴンドラ乗車制限:住所、氏名、連絡先電話番号記入、他グループとの乗車はなし 〇天気:山頂の気…
安達太良山ー僧悟台
〇メンバー:KAN,おか、なお、KAZ 〇天候:ロープウエイ山頂駅から安達太良山までは曇り時々雨、鉄山避難小屋付近から僧悟台は時々土砂降りの雨 〇登山ルート:奥岳登山口からロープウエイ(9:00)-安達太良山山頂ー笹平ー…
大朝日岳
大朝日岳🗻行ってきましたょ。梅雨の晴れ予報で、夜行バスで、山形駅から左沢駅タクシーで、古寺鉱泉に霧雨の中を登って、ブナの巨木がたくさんあり、さすがに東北の山です。おかげで樹林帯歩いても、雨にぬれずに!古寺山に付き、青空が…
尾瀬
尾瀬に行ってきました。沼田駅からのバスは、登山者二人だけ、戸倉から鳩待峠に、霧雨の中の歩き、人がいないです。山ノ鼻に着いたら、曇りに尾瀬ヶ原を池塘と夏の花が咲いてる。牛首からヨッピ橋手前は、ニッコウキスゲロードで、きれい…
夏山シーズン到来(with Covid19)
今年はCovid19と梅雨の長雨で中々出かけることがままなりません。 梅雨明けしたら小屋の営業状況をみながらに出かけたいと思いますが興味あるプラン有れば連絡ください。 実施時期;梅雨明け次第~9月下旬 候補: ①縦走 大…
羊蹄山(日帰り)
◇メンバー:こう 単独 ◇天候:当日はずっと曇り下山すると晴れていた。 ◇服装装備:通常の日帰り装備、気温が低いのでフリースを着用 ◇アクセス:ニセコにて前泊し当日は車で登山口の羊蹄山自然公園へ ◇行程:羊蹄山自然公園(…
梅雨がないから 利尻山へ
◇メンバー:こう 単独 ◇天候:今年は雨が多い年ですが北海道は梅雨がない、朝方は雨 すぐに晴れる。 ◇服装装備:通常の日帰り装備、気温が低いので上着を着用 ◇アクセス:前日に稚内よりフェリーにて島へ入り当日朝に送りをして…