タカネビランジ鳳凰三山🗻

日時:07/25~07/26
ルート:夜叉神峠~南御室小屋泊まり~広河原下山🗻


タカネビランジ咲く鳳凰三山
行ってきました。この花を目的に山に🗻
あずさ1号で甲府駅から広河原行きバスに、夜叉神峠で降ります。バスは平日だけど2台でて夜叉神峠は、12人、その他は、広河原で、北岳に向かったのかな?南御室小屋まては、南アルプス三山眺めながら、急登り汗だく👕💦昼頃からゴロゴロ雷⚡北岳辺りはイナズマ見れた、こちらは樹林帯歩いて小雨助かった。辻山では、展望良し。小屋で🍺晩ごはんは。ビーフシチューおかわり旨かった。テント場も良いところで、賑わってました。翌朝3時半歩き出す、薬師岳で日ノ出☀️八ヶ岳、富士山、白根三山、甲斐駒ヶ岳、北アルプスまで眺めて満足、観音岳辺りはタカネビランジたくさん咲いていてピンク色ここだけの、花です、地蔵岳オリベスクのくちばしの岩岩です。地蔵岳には、子授け地蔵の昔からの風習でたくさんあった。そこから早川尾根に、高峰から白鳳峠から広河原に、岩だらけと浮き石だらけを下り、樹林帯に、一気に1000m下り坂だけあって足がきつい、広河原下山🗻やっとでした。暑さに参った✋😖✋このルート下りは、二人あった。登りは5人だけ、キツイ登りだからだね。でも、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、白根三山🗻眺める稜線歩きは楽しかったです

コメントを残す