まつど山翠会

Enjoy Mountain Climbing

  • ホーム
  • 会の紹介
    • 会のあゆみ
    • 運営の基本方針
  • 山行記録
  • 山行計画
  • 年間計画
  • 写真ギャラリー
    • 高山の花
    • この一枚
  • 会員募集
  • 会員専用
  • 山翠会掲示板

御前山ハイキングのお誘い

3月3日に奥多摩の御前山に行きます。 行程 奥多摩駅(8:21着で集合。8:35のバス乗車) – 奥多摩湖バス停 – サス沢山 – 惣岳山 – 御前山 – 蛸口…

LL18/02/2818/03/01 山行計画 3 Comments
Read more

日の出山ハイキング報告

2月24日に日の出山に行ってきた。 コースタイム 日向和田駅(9:10) – 三室山(11:00 休憩) – 日の出山(12:20 昼食) – 金比羅山(15:45 休憩) &#821…

LL18/02/25 山行記録 3 Comments
Read more

日の出山ハイキングのお誘い

2月24日に奥多摩の日の出山に行きます。 コース 日向和田駅(青梅線 9:00集合)-吉野梅郷-三室山-日の出山-金比羅山-武蔵五日市駅 歩程6時間 参加される人は前日夜までに私までメール下さい。  

LL18/02/21 山行計画 3 Comments
Read more

かぐら・みつまたでゲレンデスキー

2/16-17でゲレンデスキーをしました。初日は晴天で、谷川連峰の眺望がすばらしくたのしい一日でしたが、2日目は午前中から横殴りの吹雪で雪山の厳しさの一端を味わえました。二十年ぶりのスキーで不安でしたがボーゲンを駆使して…

LL18/02/1718/02/19 山行記録 No Comments
Read more

飯能アルプスハイキング

2月12日に飯能アルプスに行ってきた。 コースタイム 飯能駅(9:18)-天覧山(9:57)-多峯主山(10:38)-天覚山(14:17)-東吾野駅(15:05) 歩程(5時間47分 休息含む) 飯能駅から多峯主山までは…

LL18/02/12 山行記録 No Comments
Read more

飯能アルプスハイキング

3連休の最終日に低山ハイクを計画しました。冬の運動不足を解消しましょう。 飯能駅から200-400メートルの低山をのんびり歩きます。歩程は5時間半くらいです。 日時 2月12日 9:00 飯能駅改札集合 コース 飯能駅 …

LL18/02/0818/02/08 山行計画 1 Comment
Read more

蕨山ハイキング計画

発案者体調不良の為中止します。   1月13日に奥武蔵の蕨山に行きます。 日程詳細 歩行5時間25分 6:30 池袋 – 7:24 飯能 西武池袋線準急飯能行き 先頭車両にのる 7:40 飯能 &#…

LL18/01/0818/01/12 山行計画 No Comments
Read more
ダイヤモンド富士(竜ヶ岳)

ダイヤモンド富士(竜ヶ岳)

行程 5:00 竜ヶ岳登山口駐車場 7:00 竜ヶ岳山頂到着 7:50 ダイヤモンド富士観察 8:10 竜ヶ岳山頂出発 9:40 竜ヶ岳登山口駐車場 1月4日、こう、レイ、私の3名で竜ヶ岳に行ってきた。真夜中の2時半に私…

LL18/01/0418/01/04 山行記録 1 Comment
Read more

八王子城跡、高尾山(ダイヤモンド富士)

八王子城跡から高尾山を上り、ダイヤモンド富士を見てきた。   高尾駅からバスに乗り、霊園前で下車。20分ほどで八王子城跡の入り口に着く。八王子城は山城で登山道は山城の本丸に向かって通っている。本丸跡には八王子神…

LL17/12/21 山行記録 3 Comments
Read more
2017忘年山行 2日目のハイキング

2017忘年山行 2日目のハイキング

12月3日、9時15分に宿のグリーンハイツを出発した。 10:25に乙女峠バス停に到着。バス停の正面には大きな富士山。快晴です。 10分後に出発。35分で乙女峠についた。 ここからは金時山とは逆方向に箱根外輪山の稜線を行…

LL17/12/0417/12/13 山行記録 No Comments
Read more
  • « Previous
  • Next »

月別アーカイブ

サイト内検索

Copyright © 2025 まつど山翠会. Theme by Colorlib Powered by WordPress